肩こりボトックスについて
肩こりは、仕事や家事、ストレスなどから来る筋肉の緊張が原因で、放置しておくと生活の質を大きく低下させてしまいます。肩こりを放っておくと、痛みが増し、日常生活にも支障をきたすことがあります。その悩みを解消する手段として注目されているのが「肩こりボトックス」です。
肩こりボトックスは、ボツリヌストキシン製剤を首や肩、背中の凝り固まった筋肉に注入することで、筋肉の緊張を和らげ、血行を促進します。これにより、筋肉の凝りが解消され、肩の軽さを実感することができます。注射後、1~2週間で効果が現れ、1~2ヶ月後には見た目にも肩がスッキリと美しく見えるようになります。
肩こりボトックスで期待される効果
肩こりボトックスを受けると、首こり、肩こり、背中のこりが徐々に改善されます。また、肩の筋肉を縮小させることで、肩がスリムに、美しく見える効果も期待できます。肩が軽くなることで、日常生活が快適になり、姿勢が整い、見た目の印象も良くなります。
肩こりボトックスの推奨回数
肩こりボトックスは1回の施術で十分な効果を実感できますが、その効果は約3ヶ月間持続します。肩こりが再発しないよう、ストレッチや姿勢改善などの自己ケアを取り入れることも大切です。重度の肩こりの場合、効果が切れる前に再度施術を受けることをおすすめします。一般的には、軽度の肩こりは半年に1回、中程度は3~4ヶ月に1回、重度の場合は3ヶ月に1回の施術を目安にすると良いでしょう。
肩こりボトックスが困難な方
以下に該当する方は、施術を受けることができません。
ご心配な点がある場合、担当医までご相談ください。
- 妊娠中・授乳中の方
- 人工透析中の方
- 過去にボトックスの施術を受け、アレルギー反応が出た方
肩こりボトックス後の注意点
- 肩ボトックスの施術後は、注射部位が蚊に刺されたように膨らむことがあります。2~3時間程度で症状は落ち着き、内出血が出る場合もありますが、1週間程度で消失します。
- ボトックスを打つことで筋肉の緊張がほぐれることで肩の重だるさを感じることがありますが、数日経つと症状は改善します。
- ボトックスの成分である、ボツリヌス毒素は熱に弱い性質があります。そのため、施術後は激しい運動・サウナ・長風呂・身体を温めるなどの行為は避けましょう。
- 施術後マッサージを受けることで薬剤が周辺の筋肉に浸潤することがあるため、1週間程度は注射部位周辺のマッサージは避けてください。
肩こりボトックスのよくある質問
肩の筋肉が抑制されると、腕が上がらない、荷物を持てないなどの問題はありませんか?
ご心配はいりません。肩こりボトックスは、全ての筋肉に作用するわけではなく、日常生活に支障をきたすことはありません。
施術時間を教えてください。
5~10分程度です。
痛みに耐えることはできるでしょうか?
注射を行うため、針を刺す痛みがありますが、予防接種のときのような痛みであるためほとんどの方が我慢できています。施術前に注射部位を冷やして感覚を麻痺させることもできますので、不安に感じる方は、お気軽にご相談ください。
肩こりボトックスの料金
肩こりボトックスは自費診療となります。
料金 | |
---|---|
50単位 | 30,000円 |
100単位 | 60,000円 |