光脱毛について
当院の光脱毛は、レーザー脱毛と同じくらいの効果があるとされている「スターラックス500」という機器を使用しています。
光脱毛で期待される効果
脱毛だけではなく、フォトリジュビネーションの同じ機器を使用しているため、シミ、ソバカスなどの色素性疾患や、肌のくすみ、毛穴の開き、小じわ、肌質の改善などにも効果があります。
光脱毛の推奨回数
毛が生えるサイクル(毛周期)に合わせて、1ヶ月から1ヶ月半毎に5〜10回程度の施術が必要です。1回の治療毎に、毛が減ったり、毛が細くなったりした効果を感じられてきます。5回終了後に診察を行い、場合によっては追加照射を行うことがあります。
光脱毛が困難な方
以下の方は施術ができません。不安な場合は、担当の医師などに必ず確認してください。
- 心臓に持病がある方(ペースメーカーを使用されている方など)
- てんかん発作の既往歴をお持ちの方
- Ⅰ型またはⅡ型ヘルペスの方
- 施術部位に傷がある方
- 光線アレルギーをお持ちの方
- 妊娠中の方
当院で導入している機器(スターラックス500)について
ハーバード大学と共同で開発した機器で、安全な発振方法で照射するため、他院で使用するようなジェルは塗らずに施術することが出来ます。また、お肌と接触する照射面には非常に安定した冷却機能がついているため、お肌を冷やしながら(守りながら)施術を行います。
症例のご紹介
症例写真(左が施術前、右が3回施術後)
光脱毛前後の注意点
治療前
- 治療前に必ず予診票を記入してください。
- 治療4週間前までには、過度な日焼けは控えて下さい。
- 日焼けを避けるため、治療前には常に日焼け止め(SPF15以上)を使用して下さい。
- 治療前4-6週間は、毛抜き、ワクシング、針による脱毛をしないで下さい。
- 治療前に脱毛部位を剃毛して下さい。
- 治療2週間前から、皮膚の角化層を剥がす強い薬は避けて下さい。
- お顔に照射する場合は、お化粧を落としてください。
- 肌の色の濃い方は、治療を受けられない場合があります。
治療後
- 軽く日焼けをした感じの状態になることがあります。この状態は通常2-24時間以内に消失しますが、72時間位まで残るケースもあります。
- まれに、赤みや水泡、表皮剥離などの熱傷が生じ、かゆみや痛みを感じる方もいらっしゃいます。
- まれに、炎症後色素沈着を生じる事があります。顔面では2~3週後から赤みが茶色を帯びていき、6週間前後でそれはピークとなります。3~6ヶ月の経過で治まるのが一般的です。色素沈着が消えた後に窪み(瘢痕)が残る可能性があります。
- ごくまれに、治療後一時的に増毛化・硬毛化する方もいらっしゃいます。
- 合併症の報告として、可能性は低いのですが、接触皮膚炎、蕁麻疹様反応、毛嚢炎や単純疱疹などの感染症、色素脱出、肥厚性瘢痕(ケロイド)などがあります。
- 治療後は日焼けを避けてください。日焼け止めクリームはSPF30以上、PA+~++の低刺激性のものを使用してください。
- その他、必要に応じて処方された薬剤は指示どおり使用してください。
光脱毛のよくある質問
光脱毛の施術を受ける前に準備することはありますか?
脱毛したい部位の毛を剃ってからご来院ください。皮膚の中に残った毛をターゲットとしますので、毛を抜いた状態ですと施術できませんのでご注意ください。
永久脱毛ですか?
日本では永久脱毛の定義がないため、明確なお答えはできませんが…
アメリカの「脱毛の施術終了から1ヶ月後の時点で毛の再生率が20%以下の場合」という永久脱毛の定義を拝借すれば永久脱毛と言えるかもしれません。
化粧落とし・クレンジングはありますか?
ご用意しておりますので、ご利用ください。
光脱毛の「予診票」・「同意書」ダウンロード
施術を受ける前にご記入ください。
光脱毛の施術料金
料金 | |
---|---|
両わき | 8,800円/1回 |
両前腕 | 16,500円/1回 |
両上腕 | 16,500円/1回 |
両下腿 | 22,000円/1回 |
両大腿 | 27,500円/1回 |
※その他の施術部位は当院までお問合せください。