TOPへ

シミ取り

シミについて

シミ取りシミはただの見た目の問題だけでなく、肌の健康のサインでもあります。シミができる原因には、加齢、紫外線、ホルモンバランスの変化、ストレスなど、さまざまな要因が影響します。シミはメラニン色素が過剰に蓄積することで現れ、紫外線をブロックするためにメラノサイトが活性化し、メラニンが生成されることが関係しています。

シミの原因と予防

シミができる前に、しっかりと予防を心がけることが大切です。日常的な紫外線対策や、肌への刺激を避けるスキンケア、そしてストレスを軽減する生活習慣が効果的です。これらを意識することで、シミを予防し、健康的で美しい肌を維持することができます。

シミの種類

当院では、シミの種類に合わせた最適な治療法を提供しています。

老人性色素斑(日光性色素斑)

加齢や紫外線による影響で現れるシミです。顔や手の甲に見られ、境界がはっきりしています。紫外線対策が予防に最も効果的です。

雀卵斑(じゃくらんはん:そばかす)

思春期から現れやすい、小さなシミが左右対称に現れます。紫外線が原因で悪化しやすいため、日焼け止めが重要です。

肝斑(かんぱん)・くすみ

30〜50代の女性に多い、両頬に現れる輪郭がはっきりしないシミです。女性ホルモンや紫外線、ストレスが関与しています。治療は時間がかかることがありますが、悪化を防ぐためのケアが大切です。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

20代で現れる灰色の点状シミで、真皮層にメラニンがたまることが原因です。レーザー治療が効果的で、再発の心配はありません。

炎症後色素沈着(えんしょうごしきそちんちゃく)

ニキビ・湿疹・火傷・虫刺され・ケガの後に残るシミです。時間が経つと自然に治ることが多いですが、紫外線対策をすることで進行を防げます。

当院でのシミ治療

内服治療(代表的なシミ治療の飲み薬)

  • シナール配合錠: メラニンの生成を抑え、抗酸化作用で肌の老化防止にも役立ちます。
  • トラネキサム酸: 美白効果やニキビ治療にも効果があり、シミを抑制します。
  • ユベラ: ビタミンEが新陳代謝を促進し、シミやくすみを改善します。

外用治療(代表的なシミ治療の塗り薬)/ドクターズコスメ

  • シーアムール APエフローション
    ビタミンCの浸透を助け、メラニンの生成を抑えます。透明感のある肌に導きます。
  • ビタミンCローション
    メラニン生成を抑制し、シミやくすみを改善します。
    市販では手に入らない、医療機関専用の製品です。
  • トラネキサム酸ローション
    肌に優しく、美白効果で透明感を与えます。
  • アスタキサンチンジェル
    高濃度でメラニン生成を抑え、シミの改善が期待できます。
  • ハイドロキノンクリーム
    シミの予防・改善に効果的で、肝斑や炎症後色素沈着にも対応します。

その他

  • ケミカルピーリング
    >>詳しくはこちらからご覧いただけます。
  • フォトリジュビネーション

フォトリジュビネーションについて

光治療は、シミ、ソバカスなどの色素性疾患や、肌のくすみ、毛穴の開き、小じわ、むだ毛、肌質の改善などに効果があります。お顔全体に有効な光をあてることによって、日々のストレスなどで痛んだお肌を本来の美しい素肌に甦らせます。(お顔だけでなく、デコルテや背中への施術も有効です。)1回の施術でも効果を実感して頂けますが、3〜4週間に一度、5回以上施術されることで更に高い効果を得ることができます。

フォトリジュビネーションで期待される効果

  • お化粧のりがよくなる
  • シミ、そばかす、くすみが改善される
  • お肌にハリ、ツヤが出てくる
  • 毛穴の黒ずみ、開きが改善される

フォトリジュビネーションの推奨回数

十分に満足の行く効果を得るには、3~4週毎で5回程度照射することが必要です。
1回毎に、ハリやツヤが出る、化粧ノリが良くなるなどの効果が感じられてきます。
5回終了後に診察を行い、場合によっては再度1クール(5回)施行したり、他の治療を追加したりすることがあります。
また、治療後の肌の状態を保ちたい、お化粧のノリをいつまでも良くしておきたい方は、定期的に治療を受けることも出来ます。

フォトリジュビネーションが困難な方

以下の方は施術ができません。不安な場合は、担当の医師などに必ず確認してください。

  • 心臓に持病がある方(ペースメーカーを使用されている方など)
  • てんかん発作の既往歴をお持ちの方
  • Ⅰ型またはⅡ型ヘルペスの方
  • 施術部位に傷がある方
  • 光線アレルギーをお持ちの方
  • 妊娠中の方

当院で導入している機器(スターラックス500)について

当院で導入している機器(スターラックス500)についてハーバード大学と共同で開発した機器で、安全な発振方法で照射するため、他院で使用するようなジェルは塗らずに施術することが出来ます。また、お肌と接触する照射面には非常に安定した冷却機能がついているため、お肌を冷やしながら(守りながら)施術を行います。

症例のご紹介

症例写真(1) (左が施術前、右が2回施術後)

症例写真(1) (左が施術前、右が2回施術後)

症例写真(2) (左が施術前、右が1回施術後)

症例写真(2) (左が施術前、右が1回施術後)

フォトリジュビネーション前後の注意点

治療前

  • 治療前に必ず予診票を記入してください。
  • 治療4週間前までには、過度な日焼けは控えて下さい。
  • 日焼けを避けるため、治療前には常に日焼け止め(SPF15以上)を使用して下さい。
  • 治療2週間前から、皮膚の角化層を剥がす強い薬は避けて下さい。
  • お顔に照射する場合は、化粧を落としてください。

治療後

  • 軽く日焼けをした感じの状態になることがあります。
    この状態は通常2-24時間以内に消失しますが、72時間位まで残るケースもあります。
  • シミのある部位は治療後、色が濃くなることが多くあります。
    治療後に色が濃くなった部位はかさぶた状態になり、2~3 日で固まってきます。かさぶたは、無理に剥がさないで下さい。通常7~10日で治癒し、2-4週間で色が薄れます。
  • まれに、赤みや水泡、表皮剥離などの熱傷が生じ、かゆみや痛みを感じる方もいらっしゃいます。
  • まれに、炎症後色素沈着を生じる事があります。顔面では2~3週後から赤みが茶色を帯びていき、6週間前後でそれはピークとなります。3~6ヶ月の経過で治まるのが一般的です。色素沈着が消えた後に窪み(瘢痕)が残る可能性があります。
  • 治療後は日焼けを避けてください。日焼け止めクリームはSPF30以上、PA+~++の低刺激性のものを使用してください。
  • 肝斑は治療によって目立ってしまうことがあります。場合によっては医師が内服薬などを処方することがありますので、指示どおり服用してください。
  • その他、必要に応じて処方された薬剤は指示どおり使用してください。

フォトリジュビネーションのよくある質問

フォトリジュビネーションは痛いですか?

痛みには個人差がありますが、ほとんどの患者さんからは「痛くない治療」というご評価を頂いています。

施術時間はどのくらいですか?

お顔全体で15分程度です。

施術後はガーゼやテープなどを貼る必要はありますか?

シミに対しての施術以外は必要ありません。(シミへの施術は必要とする場合がございます)施術後はお化粧をして帰って頂いても構いませんが、サンスクリーンなどで紫外線ケアは行ってください。

フォトフェイシャルと何が違うのですか?

使用する機器が違うだけです。スターラックス500は様々な進化を遂げた最新の光治療器です。

フォトリジュビネーションの「予診票」・「同意書」ダウンロード

施術を受ける前にご記入ください。

フォトリジュビネーションの施術料金

  料金
お顔全体 9,900円/1回
デコルテ 9,900円~/1回
背中 16,500円〜/1回
シミ 8,800円〜/φ1cm〜

※大きさによって価格が異なります。
※その他の施術部位は当院までお問合せください。